つながるおうちサポート

“住宅設備機器”と“通信端末機器”の「困った」解決する、おうちと家族まるごとサポートするサービスです

利用料金

月額 2,980円(税込)

利用期間

サービス契約日の翌月末日までを登録期間とし、
サービス契約日の翌々月1日からご利用開始となります。

つながるおうちサポートのサービス規約がダウンロードできます。
サービス内容の詳細はこちらを御参照ください。

当社が提供する「つながるおうちサポート」は「つながるおうちサポート規約」に従い、サービス運営会社である匠ワランティアンドプロテクション株式会社と連携して「つながるおうちサポート」を提供します。

今使っている聞きも加入できます。よくあるトラブルも修理0円

給湯器・IHクッキングヒーター・温水洗浄便座・食洗器スマートフォン・タブレット端末・ノートパソコン・ゲーム機

サービス利用開始日について

サービス利用開始日

加入日の翌々月1日から利用開始となります。加入後すぐには利用いただけないためご注意ください。
また特典(保険)は特典利用開始日(申込の翌々月1日)より前に発生していた故障は対象外となります。
※解約時は解約日が属する月の月末まで利用可能です。

おうちと家族の
設備機器をサポート!

お電話一本で修理手配ができるコンシェルジュサービス

国内外100メーカー以上の住宅設備機器の修理手配サービスです。

住宅購入者の75%が使ってみたいと回答!※サイトイメージ調査

キッチン
  • システムキッチン
  • ガスコンロ
  • IHクッキングヒーター
  • レンジフード
  • 換気扇
  • 混合水栓
  • 電動昇降戸棚
  • 浄水器
  • ビルトイン食器洗い乾燥機
  • ビルトインオーブンレンジ
お風呂・給湯器
  • ガス給湯器
  • 電気給湯器
  • エコジョーズ
  • エコワン
  • 浴室換気乾燥機
  • 自然冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)
  • 石油給湯器
  • システムバス
  • 混合水栓
  • エコウィル
リビング・玄関
  • 床暖房
  • ルームエアコン
  • 天井カセットエアコン
  • 蓄熱暖房機
  • 24時間換気システム
  • HEMSモニター
  • 電気錠
  • テレビドアホン
トイレ・洗面化粧台
  • 温水洗浄便座
  • 洗面化粧台
  • 混合水栓

※対応メーカーは、日本国内で正規販売されており、かつ、日本国内で修理サービスを展開しているメーカーとなります。
※修理費用は有償となります。
※本サービスを利用して手配した修理料金は、お客様にご請求させていただきます。
※緑は有償修理対象機器、オレンジは無償修理特典の対象機器です。

無償修理特典(動産総合保険)

特典の対象となる住宅設備機器に、電気的、機械的事故が発生した場合に、
1回の修理につき最大10万円(税込)まで、お客様のご負担無く修理をお受けいただけます。

特典の対象の住宅設備機器

※補償上限金額は、修理金額か、税込10万円のいずれか低い方となり、超過した金額はお客様負担となります。
※本特典の引受保険会社は、さくら損害保険株式会社となります。
※本特典は修理費用が対象となります。修理ができず交換となる場合は特典の対象外となります。
※特典の内容および引受保険会社は変更となる場合があります。

ご利用の流れ5ステップ

【STEP01】故障発生【STEP02】専用受付センターへお電話一本【STEP03】故障状況ヒアリング訪問日時調整【STEP04】修理実施【STEP05】(特典対象となる場合)お客様の負担なしで修理完了、(有償修理対応の場合)修理完了 後日修理費用をお支払い頂きます

※サービス契約日の翌月末日までを登録期間とし、サービス契約日の翌々月1日からご利用可能となります。
※修理サポートの場合はお見積り提示後に修理となります。

各種資料

損害時に保険金を請求する為の請求書をダウンロードできます。
本書類の他、修理・交換した際の明細や、対象事故の証明書が必要となります。

この保険は、匠ワランティアンドプロテクション株式会社を保険契約者とし、「つながるおうち設備サポート」をご購入されたお客様を被保険者とする動産総合保険(商品付帯契約)です。

【引受保険会社】さくら損害保険株式会社

〒170-0013
東京都豊島区東池袋1丁目12番5号
東京信用金庫本店ビル10F
電話番号:0120-502-720

おうちと家族の
通信機器をサポート!

おうちにあるあらゆる機器の設定サポート

お客様がお持ちの通信端末の使い方や設定を、専門スタッフの訪問サポートによって解説するサービスです。

Wi-Fi接続設定・スマホ操作説明・インターネット接続住宅営業マンの89%が安心しておすすめできると回答※サイトイメージ調査

無償修理特典(通信端末費用保険)

故障した端末の修理費用を補償します。年間最大20万円まで補償!修理不能の場合でも最大10万円の保険金を受け取れます。

ご家族がお持ちの通信端末も対象!

下記通信端末を補償(中古端末も含む)支払対象の端末数が無制限!サービス期間中は支払回数が無制限!

修理料金例

ご利用の流れ5ステップ

【STEP01】故障発生【STEP02】ご自身で修理依頼【STEP03】修理費用明細や購入明細と、事故に対応した証明書を取得【STEP04】専用サイトから申請【STEP05】保険会社で審査の上、保険金をお客様の口座にお振込み

※サービス契約日の翌月末日までを登録期間とし、サービス契約日の翌々月1日からご利用可能となります。
※保険金お支払いには保険会社の審査がございます。保険金請求はお支払いをお約束するものではないので予めご注意ください。
※引受保険会社:さくら損害保険株式会社

公式パンフレットはこちらのpdfファイルをご覧下さい。

通信端末修理費用保険
保険金申請

修理費用明細や購入明細と、事故に対応した証明書を取得し、下記の必要書類をご準備の上、専用サイトより申請してください。

保険金のご申請に必要になる書類

区分 提出必要書類
「修理可能」
の場合
  1. ①引受保険会社所定の事故状況説明書兼保険金請求書
  2. ②修理領収書、修理に関するメーカー・店舗等のレポート等故障を証明できるもの
  3. ③損害状況・損害品の写真
  4. ④メーカーの発行する保証書(メーカーの発行する保証書がない場合は、購入日の確認できる領収書や帳票などの証憑)
  5. ⑤家族証明・会員と同居であることが確認できる書類(※1)
  6. ⑥その他保険会社が求める書類等
「修理不能」
の場合
  1. ①引受保険会社所定の事故状況説明書兼保険金請求書
  2. ②修理に関するメーカーの発行するレポート等の対象端末が修理不能であることを証明できるもの
  3. ③修理不能となった対象端末のメーカーの発行する保証書(メーカーの発行する保証書がない場合は、購入日の確認できる領収書や帳票などの証憑)
  4. ④新規購入した際の領収書等、新規購入したことが証明できるもの(※2)
  5. ⑤損害状況・損害品の写真
  6. ⑥盗難届受理証明(盗難の場合のみ)
  7. ⑦家族証明・会員と同居であることが確認できる書類(※1)
  8. ⑧その他保険会社が求める書類等

※1:「利用者」の同居の親族(2親等以内)、または別居の未婚の子が所有、または使用する対象端末の請求に必要となります。
なお、健康保険証を提出される場合は、表面・裏面の両方のコピーが必要となります。
※2:事故が起きた対象端末の購入証明書が提出できない場合には提出が必要となります。

保険金の支払日

費用の請求から30日以内

※ご指定の口座への振り込み。
※申請書類に不備があった場合、お支払いが遅れることがあります。

この保険は、匠ワランティアンドプロテクション株式会社を保険契約者とし、
つながるおうちデバイスサポートをご購入されたお客様を被保険者とする動産総合保険(商品付帯契約)です。

引受保険会社(請求先)

郵便番号:170-0013
住所:東京都豊島区東池袋1丁目12番5号 東京信用金庫本店ビル10F
会社名:さくら損害保険株式会社
電話番号:0570-036-736

申請はこちら
(さくら損害保険㈱のページへ移動します)

※郵送でのご申請はこちらの保険請求書をご使用ください。

オプションサポート

エアコンサポート

エアコンサポート

家庭用エアコンの「困った」を解決するサービスです。当社が指定するエアコンの自然故障に対して、1回当たり10万円(税込)上限で無償で修理が可能となります。

詳しくはこちら

家電サポート

家電サポート

テレビ・冷蔵庫・洗濯機に特化した「困った」を解決するサービスです。専用のコールセンターにお電話1本、ご連絡いただければ、お客様に代わって、有償で修理を手配いたします。

詳しくはこちら

FAQよくある質問

どんな製品も無償で修理できますか?

いいえ。無償修理できるのは、特典の対象となっている製品のみになります。詳しくはサービス規約をご確認ください。

修理できない場合は、どのように対応してもらますか?

特典対象機器の修理が、メーカーに部品がない場合やメーカーの都合により修理不可能な場合は、修理対応ができません。また交換品の対応はございません。

サービスの加入対象者は?

持ち家のお客様のみです。戸建て、マンションは問いません。

契約日以降、いつからサービスを利用できますか?

サービス契約日の翌月末日までを登録期間とし、翌々月1日よりご利用いただけます。
例)9/1がサービス契約日の場合、11/1よりご利用できます。

修理依頼はどこに連絡すれば良いですか?

修理サポートセンターへご連絡下さい。

サービス料金の支払い方法は?

クレジットカードでのお支払いです。

解約はいつでもできますか?

いつでも可能です。解約時は解約日が属する月の月末まで利用可能です。
例)5/1に解約届を出して、サービスは5/31まで

つながるおうちサポートお申込み
お問い合わせフォーム

取扱代理店名必須
申込サービス必須
連絡希望日時必須
第一希望 時間
第二希望 時間
第三希望 時間

※ご連絡希望をいただいた時間帯の間にお電話いたします。
※定休日(毎週木曜、GW、お盆、年末年始)
※ご希望日は余裕を持ったお日にちでお願いいたします。

お名前必須
フリガナ必須
メールアドレス必須
お電話番号必須
ご住所必須
-
都道府県:
市区郡 :
町域以下:
注意事項必須

利用規約を読み同意の上、ご相談下さい。お客様からご提供いただく個人情報は、弊社「プライバシーポリシー」に基づき管理いたします。
当社からの確認メールを送信しても携帯電話・メール設定により受信がブロックされる場合がございます。お手数ですが 【ouchi-co.jp】 ドメインからのメール設定を受信できるようにご設定ください。また迷惑メールフォルダに振り分けされる場合もございますので、メールが届かない場合は必ず受信設定をご確認ください。
受信設定につきましては、ご利用機種もしくはメールソフト提供元へお問合せください。